白湯を1杯☆
私達は食事の時、白湯(さゆ)を飲むようにしています。
東京・目白で16年間健康センターを運営されていた方から 教えて頂いた
アーユルヴェーダーの食事の本に 白湯を飲みながら食事をすると
消化力がアップすると書いてありました。
○本の題名:毒をためない食事法
○(本の詳しい内容は こちらに)
アーユルヴェーダーというのは インドの“伝統医学”で
何でも“世界三大伝統医学”のひとつで、2千年以上の歴史が有るそうです。
そのアーユルヴェーダーでは“栄養”よりも“消化”の方を、より重視しています。
消化が良くないと → 未消化のまま体内にたまり→ 毒素 になりやすいという考えからです。
また、アーユルヴェーダーでは食事は身体のためだけでなく、
心にも影響すると考えられているそうで、次の事も本では勧めています
・新鮮な旬の食材
・できたての温かい食事
・生ものは控え目に
・よく噛んで腹八分目
・落ち着いた環境で座って食べましょう 日本もインドも 普段の食事で気にかけている事は 似ているようですね♪♪